報道ステーション歴代お天気キャスター!
というわけで、報道ステーションのお天気キャスターを務めた女子アナをまとめてみました!
前身の「ニュースステーション」は、1985年から放送され、2004年から「報道ステーション」として名前が変わり放送されていて、テレビ朝日を代表する全国でも認知度が高いニュース番組。
テレビ朝日の女子アナも各世代のエースは美人ばかりですが、報道ステーションのお天気キャスターを務めた女子アナは長い歴史でも数少ないです。
今回はそんな報道ステーションの歴代お天気キャスターを取り上げてみたの、是非最後までご覧ください!
目次
報道ステーション歴代の女子アナお天気キャスター
テレ朝の看板番組「報道ステーション」の歴代お天気キャスターはこちら
初代の市川寛子アナ以降は平均的に2年~3年弱の期間で交代されているみたいですね。
市川寛子
期間:2004年4月5日〜2009年3月31日
初代お天気キャスターの市川寛子アナ。
報道ステーション初のお天気キャスターからサブキャスターへ昇格を果たしたアナウンサーで、とても真面目なイメージが強い方。
前サブキャスターの河野アナが「飲みに行っても、イッチーの足がピッタリ揃っていないところや背筋がピンと伸びていないところ、微笑んでいないところを見たことがない」と言っていて、お酒を飲んでもゆるくならない市川アナは凄いですよね〜。
学生時代にはミス青山学院に選ばれており、その美貌は今も変わらず健在!
ショートカットがもっとも似合う女性ですよね。
私生活では、テレビ朝日の同僚と結婚していて、二人のお子さんに恵まれ、公私ともに充実しています。
宇賀なつみ
期間:2009年4月1日〜2011年8月12日
2代目お天気キャスターの宇賀なつみアナ。
2009年テレビ朝日に入社した宇賀アナですが、入社1年目から報道ステーションのお天気キャスターに抜擢されました。
宇賀アナといえば、アナウンサーでは珍しく著書を出版したり、週刊プレイボーイでグラビア撮影に挑戦したりと、色々な活動をしています。
その人気の高さから報道ステーション卒業となったときは残念がるファンも多かったことでしょう。
歴代のテレ朝の中でも人気はトップに近いのではないでしょうか。
私生活では、2017年に大学時代の同級生と結婚していて、家事と仕事の両立に奮闘しています。
そんな宇賀なつみアナも2019年3月にテレビ朝日を退社してフリーに転向ということで、さらなる飛躍に期待したいですね。
青山愛
期間:2011年8月15日〜2014年3月28日
3代目お天気キャスターの青山愛アナウンサー。
天然で癒し系キャラのアナウンサーで、笑ったときの目が小さくなるところなんてなんとも言えない可愛らしさがありますよね。
「マツコ&有吉の怒り新党」では、2人からいじられながらも、負けない強さを持ち、違う一面も見られました。
ただ、そんな青山アナも2017年にテレビ朝日を退社しちゃったんです。
元々、アナウンサーにこだわりが強かったわけではないようで、アメリカの大学へ修士資格取得を目指し留学しちゃいました。
ファンとしては寂しいところですよね〜。
林美沙希
期間:2014年3月31日〜2016年3月31日
4代目お天気キャスターの林美沙希アナ。
入社2年目に報道ステーションのお天気キャスターを務め、「天使のような笑顔」と評判にぬり、それから一気に人気が爆発しました。
そして林アナといえば、その「天使のような笑顔」とは裏腹に、麻雀がとても好きなようで、プロ雀士マニアとして、麻雀界では有名なようです。
やはり人は見た目ではわからないもので、林アナが麻雀が好きとはビックリですね。
森川夕貴
期間:2016年4月11日〜2018年9月27日
2018年現在、報道ステーションの月曜〜木曜のお天気キャスターを担当していて、学生時代は第25代ミス富士山グランプリに選ばれるなど、アナウンサーとは思えないスタイルの持ち主。
そして天然キャラとしても有名で、過去に森川アナが報道ステーションの天気ロケをしているところ、マツコデラックスが他局のロケで遭遇し、森川アナが「4チャンですか?いつも見てるんです」とマツコに言い、それを聞いたマツコは「テレ朝のアナウンサーでしょ?スゴイ子入れたね〜」と喜んでいました。
アナウンサーで、他局の番組を褒めるとはなかなかの天然ではありますが、その見た目とのギャップがまたかわいいですね!
2021年5月に一般男性と結婚。
三谷紬
期間:2017年10月6日〜2019年3月29日
報道ステーション金曜日のお天気キャスターを担当している三谷紬アナ。
2017年入社の新人アナウンサーで、入社直後から報道ステーションのお天気キャスターに抜擢され、かわいいかわいいと視聴者の中で話題となりました。
そんな三谷アナは、とにかく元気で周囲を明るくさせるパワフルさを持っているようで、同期の井澤アナは
「とにかく元気で一見大胆ですが、僕が悩んでいるときは親身になって聞いてくれる頼れる姉御肌」
と言っていて、とても性格が良いのが伝わります。
まだまだ新人でこれからのアナウンサーだと思うので、是非頑張って欲しいものですね。
下村彩里
期間:2019年4月5日~
三谷紬アナの後を受け継いだのが2019年入社1年目の下村彩里アナ
森川夕貴アナと同様に入社した直後に報道ステーションのお天気キャスターを務めることに。
最近新人をいきなり看板番組に抜擢する局が多いですが、テレ朝のエース級の宇賀なつみアナと小川彩佳アナの抜けたポジションを埋める存在になるかもしれませんね。
そんな下村彩里アナのコメントはこちら
「日々の生活に欠かせないお天気の情報を、正確にわかりやすくお伝えできるよう、先輩方を見習って精いっぱい努めてまいります。どうぞよろしくお願いします!」
いきなりの大役で同期アナの中でも頭1つ出る存在になっていくかもしれませんね。
眞家泉
今回アナウンサーではなく、気象予報士として抜擢された眞家泉キャスター。
大学時代にはダンスで世界2位など、ニコニコ動画でもかわいいと評判。
「ウェザーニュースキャスターオーディション」で第2位で合格、「SOLiVE コーヒータイム」でデビューということで、今後の活動も気になりますね。
細川栞
2024年にウェザーニュースに入社し、同年7月からはテレビ朝日「報道ステーション」のお天気キャスターを担当しています。
細川栞さんは成蹊大学理工学部を卒業後、大手電機メーカーにシステムエンジニアとして就職し、システム開発やデータ分析に携わっていました。その後、自然や気象に強い関心を抱き、独学で気象予報士の資格を取得。IT業界での経験を生かしつつ、気象キャスターとして新たな道を歩んでいます。
まとめ
ここまでテレビ朝日の長寿番組報道ステーションの歴代女子アナとお天気キャスターをまとめてきましたがどうでしたか?
懐かしの人から現在のアナウンサーと、さまざまなアナウンサーがいますよね〜。
もちろんファンの方も、この人の時は良かったとか、この人はちょっと…とか色々と思い出があると思います。
もちろんこれからも報道ステーションは続くと思うので、新しく出てくる女子アナとお天気キャスターに注目していきましょう。
コメントを残す