今回はもぎたてテレビの再放送を視聴する方法についてピックアップ!
もぎたてテレビは南海放送で放送されている愛媛のローカル番組。
愛媛のいいところを探して様々なものを紹介しているこの番組は、南海放送の看板番組として多くのて視聴者に支持されています。
基本的に2人のアナウンサーが交替でロケに出ており、2018年5月現在では寺尾英子アナと星加奈緒アナがMCを担当。
さすが看板番組だけあって再放送もされていますが、実は動画配信サービスのHuluでももぎたてテレビの再放送を視聴が可能なんです!
でも、どうやってHuluで再放送を見ればいいのか?使ったことが無いと不安ですよね。
そこでもぎたてテレビの再放送を動画で見る方法に加え、huluは無料視聴も可能という点についてまとめてみました。
目次
もぎたてテレビの再放送を動画で見る方法は?
もぎたてテレビの再放送を動画で見る方法については大きく分けて2つあります。
・再放送
・Hulu
それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。
再放送
まずはもぎたてテレビのテレビの再放送をチェックする方法です。
もぎたてテレビの本放送は毎週日曜日 11:45~12:50となっています。
そして再放送の日程は「毎週木曜日 深夜0:59~1:59」。
この再放送は時間帯が深夜なうえに平日なので、リアルタイムに視聴するよりは録画して視聴する方のほうが多いかもしれません。
どちらにしても番組を録画できる環境があるならば本放送を録画したほうが良いでしょう。
再放送をチェックするメリットは2つ。
・日曜うっかり見逃してしまった
・日曜録画ができてなかったから再放送で録画して残しておきたい
こういった場合には良いですが、過去の放送を見たい場合は難しいですね。
Hulu
Huluでも実はもぎたてテレビの再放送を配信中です。

Huluでの再放送は「2014年10月31日」からスタート。
毎週、日曜の本放送後から5日遅れでの配信となります。
5日遅れということで「ちょっと遅いなあ・・・」と感じる方もいるかもしれません・
しかしそれを補ってHuluは過去のもぎたてテレビ放送回を146エピソードも配信中です。
※2018年5月現在
つまり通常の再放送よりももっと前の回をさかのぼって視聴できるということですね。
でもなんでHuluが日本のこういった番組を配信するようになったのか?
それは2014年に日本テレビが日本版Hulu事業を買収したことが原因です。
この買収以降、Huluのコンテンツは非常にバラエティに富んだものになり、より日本のユーザーに喜んでもらえるようなラインナップとなりました。
もぎたてテレビの再放送が始まったのも2014年ですから、この買収が大きく関係しているのは間違いありません。
何より過去回をこれほど多く配信しているにも関わらず、全ての動画が「見放題」なのは嬉しいところ。

Huluは元々月額933円のみで全ての動画が「見放題」なので、このもぎたてテレビも例外ではありません。
お気に入りの回は何回も見てみたいものですし、もぎたてテレビ以外にもHuluなら映画・テレビドラマ・スポーツのライブ中継など様々なものが揃っています。
月額933円でこれほどのコストパフォーマンスの良さがある動画配信サービスはHuluだけですし、まだご存知で無い方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
もぎたてテレビの再放送はHuluで無料視聴可能!
コストパフォーマンスの良さからおすすめできるHuluですが、実はもぎたてテレビの再放送を無料視聴することも可能です。
Huluには新規登録することで2週間の無料お試し期間が付いてきます。
2週間の間は完全に無料でHuluを利用できるので、Huluの使い心地がどんなものか見てみるには最適。
もちろん前述したようにHuluの全ての動画は「見放題」です。
つまり無料お試し期間中でも現在配信されている「もぎたてテレビ」の過去回エピソードは全て無料で視聴できます。
・過去回で見逃した回があるからまた見たい
・お気に入りの回があるけど録画を消してしまった
・もぎたてテレビが大好きだから何度でも見たい!
そんな要望にもHuluなら答えることが可能になってしまうわけです。
繰り返しますが無料お試し期間は2週間となっていますので、まずは登録して過去回を見て楽しむのも良いかもしれませんね。
また、女子アナ好きならこういった動画配信サービスはチェックしておきたいところです。
人気バライティー番組「今夜くらべてみました」の企画で「日テレ女性アナウンサー大忘年会」といった企画から水卜麻美アナ、滝菜月アナ、岩田絵里奈アナといったアナが出演していた過去もあります。
例えば、FODで配信中の「アナマガ」はフジテレビの女子アナをたっぷりと堪能することができます。
特にフジテレビといえば女子アナ、女子アナといえばフジテレビですからこういった女子アナの普段見れない姿がFODの「アナマガ」なら視聴可能なわけですね。
FODもhulu同様に無料お試し期間があり、Yahoo JAPAN IDで新規登録すれば「31日間無料」もできますので、無料期間で同時に視聴を楽しむのはありですね。
もぎたてテレビに出演した歴代の女子アナは?
2018年現在、もぎたてテレビの出演者は寺尾英子アナと星加奈緒アナです。
寺尾英子アナ
星加奈緒アナ
寺尾アナは1990年に南海放送に入社し、2009年には放送業務本部アナウンス室副部長になっています。
もぎたてテレビには2008年10月5日から出演となっていますので、まさにベテランですね。
対して星加アナは2015年に南海放送に入社し、2018年で4年目に突入した新人アナウンサーでもぎたてテレビには2017年4月から出演。
この番組を通して星加アナの成長を見守っている方も少なからずいるのではないでしょうか♪
では次に今までもぎたてテレビに出演した歴代の女子アナもご紹介!
永江孝子

生年月日:1960年6月15日
出生地:愛媛県松山市
学歴:神戸大学法学部
永江孝子アナは元南海放送アナウンサーで、もぎたてテレビ開始時から2008年9月まで出演されていました。
2009年に南海放送を退社。
同年に第45回衆議院議員総選挙に出馬しており、現在は政治家として活動中です。
佐伯りさ

生年月日:1970年7月13日
出生地:愛媛県松山市
学歴:青山学院大学
佐伯りさアナは1993年に南海放送に入社。
もぎたてテレビには1997年頃に出演していますが、辞めた時期については不明でした。
「佐伯りさのとっておき!」というラジオも担当しており、下記のように様々な賞を受賞されています。
・第30回アノンシスト賞のラジオ「読み・ナレーション」部門で最優秀賞
・第27回NNSアナウンス大賞のラジオ部門大賞
もぎたてテレビでは「クイズ!!人間なんじゃらホイ!」のコーナーに出演していた経験もあるみたいですね。
丹下真奈
出生地:愛媛県松山市
学歴:松山大学
丹下真奈アナが南海放送に入社したのは2006年。
もぎたてテレビへ出演していたのは2010年10月から2014年9月のようですね。
なお、2014年9月29日に結婚され南海放送も退職をされています。
以上、もぎたてテレビの歴代出演女子アナについてまとめてみました。
やはり基本的に地元出身の方は地元愛もあって地元のテレビ局へと入社している方が多いですね。
ローカル局の女子アナに注目している方も多いかと思いますが、愛媛県を含む中国・四国の美人女子アナも非常に多く存在します。
まとめ
もぎたてテレビの再放送を動画で見たい場合の方法や、Huluではお試し無料視聴が可能な点についてまとめてみました。
こうしてその地域の魅力を発掘するような番組って本当に素敵ですよね。
何よりこの「もぎたてテレビ」は放送開始が1991年ですから、これだけ長い間愛されている番組はなかなかありません。
Huluを利用していれば愛媛県以外の方も「もぎたてテレビ」を視聴することが可能なので、興味湧いたらぜひ見てみることをおすすめします♪
コメントを残す